主催 一般社団法人 日本樹木医会
埼玉県支部長 皆方 訓久
共催 一般社団法人 日本樹木医会 関東甲信地区協議会
会 長 皆方 訓久
※本研修会は終了致しました。
※本研修会は満員となりました。
ありがとうございました。
「樹木の防御機能を体系的に学ぶ」
生きた樹木に微生物や昆虫などが加害した場合、樹木の光合成や水分通導が低下し、ひどければ枯れてしまいます。その一方、樹木にも微生物の感染や昆虫の食害を抑制するための防御機構が備わっています。ですので、防御が十分に発揮できれば木が枯れるようなことはほとんどありません。樹木の防御機構の中でも特に誘導防御が重要です。誘導防御とは病虫害を受けたあとに高まる防御機構のことです。病傷部の近くで発現するもの、離れた部位でも発現するもの、発現までに時間のかかるもの、すぐに発現するものなど、いくつもの防御応答が組み合わさることで効果を発揮します。樹木と他の生き物との間に横たわる「なぜ?」を樹木生理の側面からひも解くことで、生物間相互作用へのさらなる理解や、植栽樹木のより良い管理手法の確立に発展させることを目指します。
本研修会は樹木医CPDプログラムに認定を行う予定です。
講 師 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部講師
楠本 大氏
日 時 令和7年9月28日(日)13時30分から16時10分
参 加 費 無料
定 員 会場:44名 ZOONオンライン:95名
満員になり次第締め切ります。
研修会場所 「With You さいたま」 せミナー室1
埼玉県さいたま市中央区新都心2-2
最 寄 駅 JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心駅」
ア ク セ ス 別紙参照
申込方法 希望者は下記のURL にアクセスし専用フォームから申込
みをお願い致します。
https://forms.gle/xVQ72cPCoEs5vuMk9
申込期限期限 令和7年9月25日(日)まで
フォームでの申込に不慣れな方は、氏名、樹木医登録番号、所属支部、連絡先(メールアドレスおよび日中連絡が取れる電話番号)を記載して、メールもしくはファックスにてお申込みください。
メール saitama_jyumokui@hotmail.co.jp
ファックス 048‐606‐4820
研修担当 山内 090-7497-0172